banner_chen thebrainprize

プログラム

大会日程

プレナリーレクチャー

1PL

The neural mechanisms of social bonding and the origins of diversity in social behaviors

Larry Young
(Emory University, USA)
このプログラムはTianqiao and Chrissy Chen Instituteにご支援いただきました。
日時:
8月1日 (火) 12:55-13:55

会場:
第1会場(大ホール)
座長:
竹内 秀明(東北大学大学院生命科学研究科)

2PL-1

Neural replay in the human brain and its role in cognition

Ray Dolan
(University College London, UK / Max Planck UCL Centre, Germany)
このプログラムは公益財団法人中外創薬科学財団、公益財団法人ブレインサイエンス振興財団にご支援いただきました。
日時:
8月2日 (水) 12:55-13:55

会場:
第1会場(大ホール)
座長:
銅谷 賢治(沖縄科学技術大学院大学神経計算ユニット)

2PL-2

The complex neurobiology of resilience to traumatic stress

Anne-Laura van Harmelen
(Leiden University, the Netherlands / University of Cambridge, UK)
このプログラムは公益財団法人持田記念医学薬学振興財団にご支援いただきました。
日時:
8月2日 (水) 17:20-18:20

会場:
第1会場(大ホール)
座長:
富田 博秋(東北大学大学院医学系研究科精神神経学分野)

3PL-1

tRNAs, ribosome stalling, and neuronal function

Susan L. Ackerman
(University of California, San Diego, USA / HHMI, USA)
このプログラムは公益財団法人細胞科学研究財団、公益財団法人内藤記念科学振興財団にご支援いただきました。
日時:
8月3日 (木) 12:55-13:55

会場:
第1会場(大ホール)
座長:
下郡 智美(理化学研究所脳神経科学研究センター)

Brain Prize Lecture

3BPL

The spinal circuitry for movement and somatosensation

Martyn Goulding
(The Salk Institute for Biological Studies, USA)
このプログラムは The Lundbeck Foundation にご支援いただきました。
日時:
8月3日(木)15:00-16:00

会場:
第1会場(大ホール)
座長:
大隅 典子(東北大学大学院医学系研究科創生応用医学研究センター)

特別講演

1SL-1

線虫C. elegansの温度走性をモデルとして動物行動の普遍原理を解読する

森 郁恵
(名古屋大学大学院理学研究科附属ニューロサイエンス研究センター)
日時:
8月1日(火)14:00-15:00

会場:
第1会場(大ホール)
座長:
飯野 雄一(東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻)

1SL-2

温度感受性TRPチャネル研究の過去・現在・未来

富永 真琴
(自然科学研究機構生理学研究所細胞生理研究部門)
日時:
8月1日(火)15:00-16:00

会場:
第1会場(大ホール)
座長:
礒村 宜和(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科)

2SL-1

神経幹細胞のダイナミックな転写制御

影山 龍一郎
(理化学研究所脳神経科学研究センター)
日時:
8月2日(水)8:45-9:45

会場:
第1会場(大ホール)
座長:
星野 幹雄(国立精神神経医療研究センター)

2SL-2

ロボティック・バイオロジーによる生命科学の加速

高橋 恒一
(理化学研究所)
日時:
8月2日(水)9:45-10:45

会場:
第1会場(大ホール)
座長:
島崎 秀昭(京都大学大学院情報学研究科)

教育講演

1EL05

人間の視覚と機械の視覚

西田 眞也
(京都大学大学院情報学研究科)
日時:
8月1日(火)11:55-12:45

会場:
第5会場(桜2)
座長:
鮫島 和行(玉川大学脳科学研究所)

2EL03

アディクション科学と神経科学

池田 和隆
(公益財団法人東京都医学総合研究所精神行動医学研究分野)
日時:
8月2日(水)7:50-8:40

会場:
第3会場(萩)
座長:
橋本 亮太(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所)

2EL04

クライオ電顕法の紹介

藤吉 好則
(東京医科歯科大学高等研究院)
日時:
8月2日(水)7:50-8:40

会場:
第4会場(桜1)
座長:
窪田 芳之(生理学研究所・理化学研究所CBS)

2EL05

PIEZO機械受容チャネルの発見がもたらしたメカノセンシング生理学研究の世界 (2021年ノーベル生理学医学賞に寄せて)

野々村 恵子
(東京工業大学生命理工学院)
日時:
8月2日(水)7:50-8:40

会場:
第5会場(桜2)
座長:
宮田 卓樹(名古屋大学大学院医学系研究科)

2EL06

神経発生の原理を利用した神経科学研究

平田 たつみ
(国立遺伝学研究所)
日時:
8月2日(水)7:50-8:40

会場:
第6会場(白橿1)
座長:
石田 綾(理化学研究所脳神経科学研究センター)

2EL07

線虫を用いた行動を司る神経基盤の遺伝学的解析

武石 明佳
(国⽴研究開発法⼈理化学研究所脳神経科学研究センター開拓研究本部)
日時:
8月2日(水)7:50-8:40

会場:
第7会場(白橿2)
座長:
富永 真琴(生理学研究所細胞生理研究部門)

3EL03

シングルセルオミクス研究の神経科学への応用

郷 康広
(自然科学研究機構生命創成探究センター)
日時:
8月3日(木)7:50-8:40

会場:
第3会場(萩)
座長:
中嶋 藍(東京大学大学院薬学系研究科薬品作用学教室)

3EL04

時間知覚の神経機構

田中 真樹
(北海道大学)
日時:
8月3日(木)7:50-8:40

会場:
第4会場(桜1)
座長:
筒井 健一郎(東北大学大学院生命科学研究科脳神経システム分野)

3EL05

シナプス伝達の電気生理学

坂場 武史
(同志社大学大学院脳科学研究科)
日時:
8月3日(木)7:50-8:40

会場:
第5会場(桜2)
座長:
森島 美絵子(東京慈恵会医科大学総合医科学研究センター臨床医学研究所)

3EL06

ヒトの社会性の創発・発達、その多様な軌跡

明和 政子
(京都大学大学院教育学研究科)
日時:
8月3日(木)7:50-8:40

会場:
第6会場(白橿1)
座長:
鈴木 匡子(東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学)

4EL03

ゲノム編集技術が切り拓く神経変性疾患研究

笹栗 弘貴
(理化学研究所脳神経科学研究センター)
日時:
8月4日(金)8:00-8:50

会場:
第3会場(萩)
座長:
樋口 真人(量子科学技術研究開発機構)

4EL04

脳の計算論概説:効率的符号化仮説からベイズ脳・自由エネルギー原理まで

島崎 秀昭
(京都大学大学院情報学研究科)
日時:
8月4日(金)8:00-8:50

会場:
第4会場(桜1)
座長:
磯村 拓哉 (理化学研究所脳神経科学研究センター脳型知能理論研究ユニット)

4EL05

ゲノム編集技術による神経科学研究に有用なモデル動物の開発

真下 知士
(東京大学医科学研究所)
日時:
8月4日(金)8:00-8:50

会場:
第5会場(桜2)
座長:
松下 夏樹(愛知医科大学医学部動物実験部門)

4EL06

自由行動下霊長類からの大規模神経活動計測

小松 三佐子
(東京工業大学科学技術創成研究院)
日時:
8月4日(金)8:00-8:50

会場:
第6会場(白橿1)
座長:
宇賀 貴紀(山梨大学大学院総合研究部医学域)

受賞講演

時実利彦記念賞受賞講演

神経画像・心理実験・計算理論の融合によるヒト適応メカニズムの探求

今水 寛
(東京大学大学院人文社会系研究科心理学研究室)
日時:
8月2日(水)14:50-15:40

会場:
第1会場(大ホール)
座長:
川人 光男(ATR脳情報通信総合研究所)

マウス嗅覚系における情動行動の出力判断

坂野 仁
(福井大学学術研究院医学系部門)
日時:
8月2日(水)15:40-16:30

会場:
第1会場(大ホール)
座長:
飯野 雄一(東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻)

塚原仲晃記念賞受賞講演

2光子機能イメージング法の開発と視覚野の機能構築の研究

大木 研一
(東京大学大学院医学系研究科)
日時:
8月1日(火)17:00-18:00

会場:
第1会場(大ホール)
座長:
岡部 繁男(東京大学大学院医学系研究科神経細胞生物学分野)

ジョセフ・アルトマン記念発達神経科学賞受賞記念講演

Genetic, cellular, and intercellular strategies of human brain development

Tomasz Nowakowski
(University of California San Francisco)
日時:
8月3日(木)14:00-15:00

会場:
第1会場(大ホール)
座長:
後藤 由季子(東京大学大学院薬学系研究科/国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構)

Neuroscience Research (NSR) 論文賞 Best Paper Award

ヒトの異なる皮質領域から発出する皮質脊髄路

臼田 升
(東京都医学総合研究所脳・神経科学研究分野脳機能再建プロジェクト)
日時:
8月1日(火)9:40-10:20

会場:
第3会場(萩)
座長:
北澤 茂(大阪大学大学院生命機能研究科)

シンポジウム

8月1日(火)


1S01m  Investigating major neuromodulatory systems in mice at circuit and cellular levels.
時間:
08:45-10:45

会場:
第1会場

オーガナイザー:
佐藤 隆(Department of Neuroscience, Medical University of South Carolina)
Tianyi Mao(Vollum Institute, OHSU)

演者:
佐藤 隆(Department of Neuroscience, Medical University of South Carolina)
Tianyi Mao(Vollum Institute, OHSU)
Yang Dan(UC Berkeley)
Jing Ren(MRC Laboratory)
Naoshige Uchida(Harvard University)
1S02m  複雑な行動を実現する活動期と休息期の脳機能とその神経基盤
時間:
08:45-10:45

会場:
第2会場

オーガナイザー:
清水 貴美子(東京医科歯科大学難治疾患研究所病態細胞生物学分野)
林 悠(東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻)

演者:
Erik Herzog(Washington University, St Louis, Department of Biology)
林 悠(東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻)
土居 雅夫(京都大学大学院薬学研究科医薬創生情報科学専攻システムバイオロジー分野)
井ノ口 馨(富山大学大学院医学薬学研究部)
林 康紀(京都大学大学院医学研究科システム神経薬理学)
清水 貴美子(東京医科歯科大学難治疾患研究所病態細胞生物学分野)
1S04m  多感覚統合による知覚・行動変容にかかわる分子・神経回路機構
共催:
量子科学技術研究開発機構
時間:
08:45-10:45

会場:
第4会場

オーガナイザー:
廣川 純也(同志社大学)
眞部 寛之(同志社大学)

演者:
塩谷 和基(立命館大学)
武石 明佳(理化学研究所)
和田 真(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)
Philip Coen(University College London)
Aleena Garner(Harvard Medical School)
1S05m  価値の脳内情報処理:単純な情動から計算論的神経科学へ
時間:
08:45-10:45

会場:
第5会場

オーガナイザー:
筒井 健一郎(東北大学大学院生命科学研究科)
Philippe Tobler(チューリッヒ大学経済学部)

演者:
筒井 健一郎(東北大学大学院生命科学研究科)
Eva Pool(Department of Psychology, University of Geneva)
Kun Li(IDG/McGovern Institute for Brain Research at Tsinghua, School of Life Science, Tsinghua University, Beijing, China)
鈴木 真介(Centre for Brain, Mind and Markets, Faculty of Business and Economics, The University of Melbourne)
Philippe Tobler(University of Zurich, Department of Economics)
1S06m  解き明かされてきたALS/MNDの分子病態:異分野融合の成果
このシンポジウムは、公益信託加藤記念難病研究助成基金にご支援いただきました。
時間:
08:45-10:45

会場:
第6会場

オーガナイザー:
鈴木 直輝(東北大学 病院 脳神経内科)
Aaron Gitler(スタンフォード大学遺伝学)

演者:
池内 与志穂(東京大学 生産技術研究所 物質・環境系部門 分子細胞工学分野)
Aaron Gitler(スタンフォード大学遺伝学)
森 英一朗(奈良県立医科大学 医学部 未来基礎医学)
岡田 洋平(愛知医科大学医学部 内科学講座 神経内科)
林 久美子(東北大学 大学院工学研究科 応用物理学専攻 数理物理学分野)
村松 里衣子(国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 神経薬理研究部)
1S10m  部分と全体の因果循環から脳機能を読み解く基盤技術を目指して
時間:
08:45-10:45

会場:
第10会場

オーガナイザー:
坂本 一寛(東北医科薬科大・医・神経科学)
虫明 元(東北大学・医・生体システム生理)

演者:
小山内 実(大阪大・院・医学系研究科)
田中 徹(東北大・院・医工学研究科)
Yuanyuan Guo(東北大・学際フロンティア研究所)
渡部 文子(東京慈恵会医科大・総合医科学研究センター・臨床医学研究所)
我妻 広明(九州工業大・院・生命体工学研究科)
1S02a  脳情報通信のためのBrain-Machine Interface
このシンポジウムは、中谷財団の2022年度技術交流助成 交流プログラムにご支援いただきました。
時間:
14:00-16:00

会場:
第2会場

オーガナイザー:
栁澤 琢史(大阪大学高等共創研究院)
金井 良太(アラヤ)

座長:
花川 隆(京都大学)

演者:
Xing Chen(ピッツバーグ大学)
Metzger Sean(UCSF)
Sarah K. Wandelt(カリフォルニア工科大学)
栁澤 琢史(大阪大学高等共創研究院)
1S03a  脳回路と機能を明らかにする細胞センサス
協賛:
学術変革領域研究(A)「適応回路センサス」
時間:
14:00-16:00

会場:
第3会場

オーガナイザー:
中嶋 藍(東京大学大学院・薬学系研究科・薬品作用学教室)
有村 奈利子(東北大学大学院薬学研究科薬理学講座)

演者:
有村 奈利子(東北大学大学院薬学研究科薬理学講座)
岸 雄介(東京大学定量生命科学研究所分子神経生物学研究分野)
北沢 太郎(Danish Research Institute of Translational Neuroscience - DANDRITE Nordic-EMBL Partnership for Molecular Medicine Aarhus University)
長井 淳(理化学研究所脳神経科学研究センター)
中嶋 藍(東京大学大学院・薬学系研究科・薬品作用学教室)
1S04a  生体の機能発現と病態形成におけるドーパミンの役割の諸相の統合的理解と共通原理の探索
協賛:
学術変革領域研究(A)「適応回路センサス」
このプログラムは公益信託成茂神経科学研究助成基金にご支援いただきました。
時間:
14:00-16:00

会場:
第4会場

オーガナイザー:
井口 善生(福島県立医科大学医学部附属生体情報伝達研究所生体機能研究部門)
Louis-Eric Trudeau(Departments of Pharmacology & Physiology and Neurosciences, The University of Montreal)

演者:
池田 弘子(星薬科大学薬学部薬物治療学研究室)
酒寄 信幸(広島大学大学院医系科学研究口腔生理学研究室)
波田野 琢(順天堂大学大学院医学研究科脳神経内科)
Louis-Eric Trudeau(Departments of Pharmacology & Physiology and Neurosciences, The University of Montreal)
井口 善生(福島県立医科大学医学部附属生体情報伝達研究所生体機能研究部門)
Stephanie Borgland(Department of Physiology and Pharmacology, Hotchkiss Brain Institute, The University of Calgary)
1S05a  超適応の新たな地平線
後援:
科研費新学術領域(超適応)「身体-脳の機能不全を克服する潜在的適応力のシステム論的理解」
時間:
14:00-16:00

会場:
第5会場

オーガナイザー:
今水 寛(東京大学大学院人文社会系研究科心理学研究室)
美馬 達哉(立命館大学先端総合学術研究科)

演者:
井澤 淳(筑波大学 システム情報系)
武井 智彦(玉川大学脳科学研究所・武井研究室)
Barbara Feulner(Bioengineering Department, Imperial College London)
美馬 達哉(立命館大学先端総合学術研究科)
小金丸 聡子(京都大学 大学院医学研究科 附属高次脳機能総合研究センター 神経機能回復再生医学講座)
1S06a  Cell-type-specific roles for acetylcholine in the CNS
時間:
14:00-16:00

会場:
第6会場

オーガナイザー:
Helena Janickova(Laboratory of Neurochemistry, Institute of Physiology of the Czech Academy of Sciences, Prague, Czech Republic)

演者:
Jeff Wickens(Neurobiology Research Unit, Okinawa Institute of Science and Technology, Okinawa, Japan)
Uwe Maskos(Departement de Neuroscience, Institut Pasteur, Paris, France)
Susan Hawthorne(School of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences, Ulster University, Coleraine, United Kingdom)
Gautam Awatramani(Department of Biology, University of Victoria, Victoria, Canada)
Dirk Feldmeyer(Institute of Neuroscience and Medicine, Research Centre Juelich, Juelich, Germany)
Helena Janickova(Laboratory of Neurochemistry, Institute of Physiology of the Czech Academy of Sciences, Prague, Czech Republic)
1S10a  加齢と神経変性疾患における神経ホメオスタシス制御の最前線
このシンポジウムはAMED橋渡し研究戦略的推進プログラム、武田科学振興財団薬学系研究継続助成、東北大学若⼿リーダー海外派遣プログラムにご支援いただきました。
時間:
14:00-16:00

会場:
第10会場

オーガナイザー:
川畑 伊知郎(東北大学 大学院薬学研究科 先進脳創薬講座)
David Finkelstein(メルボルン大学フローリー研究所パーキンソン病講座)

演者:
川畑 伊知郎(東北大学 大学院薬学研究科 先進脳創薬講座)
Lu Yingmei(南京医科大学基礎医学院 生理学教室)
David Finkelstein(メルボルン大学フローリー研究所パーキンソン病講座)
程 岸(西南大学・薬学科)
福永 浩司(BRIファーマ株式会社・東北大学)
1S02e  死の脳内表象:「死」はどのように認識されるのか?
共催:
学術変革領域研究(B)「死の脳内表象:「死」はどのように認識されるのか?」
時間:
17:00-19:00

会場:
第2会場

オーガナイザー:
奥山 輝大(東京大学 定量生命科学研究所)
竹内 春樹(東京大学 大学院薬学系研究科)

演者:
奥山 輝大(東京大学 定量生命科学研究所)
加藤 英明(東京大学大学院総合文化研究科先進科学研究機構)
竹内 春樹(東京大学 大学院薬学系研究科)
山川 真徳(総合研究大学院大学)
菊水 健史(麻布大学獣医学部)
1S03e  海馬における情報処理の回路・細胞・シナプス・分子機構
時間:
17:00-19:00

会場:
第3会場

オーガナイザー:
喜田 聡(東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻)
Paul Frankland(Neurosciences & Mental Health, Hospital for Sick Children)

演者:
Gisella Vetere(Cerebral Codes and Circuits Connectivity team, Brain Plasticity Unit, CNRS, ESPCI Paris, PSL Research University)
Juan Song(University of North Carolina)
Mazen Kheirbek(University of California San Francisco)
Kreitzer Anatol(MapLight Therapeutics)
野本 真順(富山大学 学術研究部医学系)
1S04e  日本ー中国合同シンポジウム
神経発生生物学の新たなフロンティア

時間:
17:00-19:00

会場:
第4会場

オーガナイザー:
見學 美根子(京都大学高等研究院)
李 卫东(上海交通大学)

演者:
大槻 元(京都大学大学院医学研究科)
鈴木 郁夫(東京大学大学院理学系研究科)
服部 祐季(名古屋大学大学院医学系研究科)
米 达(清華大学マクガヴァン脳科学研究院)
吴 青峰(中国科学院遺伝与発育生物学研究所)
周 颖(上海交通大学)
1S05e  ヒト・げっ歯類・鳴禽類の音声コミュニケーション発達と社会的学習
協賛:
科研費 基盤研究(S)「コミュニケーション行動の進化的基盤としての模倣・共感・報酬」
科研費 基盤研究(B)「感覚運動学習の敏感期:鳴禽の歌学習をモデルとした神経科学的・生理学的研究」
時間:
17:00-19:00

会場:
第5会場

オーガナイザー:
田中 雅史(早稲田大学 文学学術院 心理学コース)
橘 亮輔(東京大学大学院総合文化研究科)

演者:
Mimi Kao(Tufts大学 生物学部)
安部 健太郎(東北大学 生命科学研究科)
皆川 泰代(慶應義塾大学 文学部)
森 千紘(帝京大学 薬学部)
苅郷 友美(Department of Neuroscience, Kennedy Krieger Institute, Johns Hopkins University School of Medicine)
橘 亮輔(東京大学大学院総合文化研究科)
1S10e  社会行動の変容にかかわる神経生物学
このシンポジウムは公益信託成茂神経科学研究助成基金にご支援いただきました。
時間:
17:00-19:00

会場:
第10会場

オーガナイザー:
高橋 阿貴(筑波大学人間系行動神経生物学研究室)
Scott J. Russo(Nash Family Department of Neuroscience and Brain & Body Research Center, Icahn School of Medicine at Mount Sinai)

演者:
高橋 阿貴(筑波大学人間系行動神経生物学研究室)
Sam A. Golden(Department of Biological Structure, University of Washington)
黒田 公美(理化学研究所脳神経科学研究センター親和性社会行動研究チーム)
古屋敷 智之(神戸大学医学研究科薬理学分野)
Scott J. Russo(Nash Family Department of Neuroscience and Brain & Body Research Center, Icahn School of Medicine at Mount Sinai)

8月2日(水)


2S02m  レム睡眠の機能・制御・進化
時間:
8:45-10:45

会場:
第2会場

オーガナイザー:
坂口 昌徳(筑波大学 医学医療系・国際統合睡眠医科学研究機構 坂口研究室)
櫻井 武(筑波大学 医学医療系・国際統合睡眠医科学研究機構 坂口研究室)

演者:
坂口 昌徳(筑波大学 医学医療系・国際統合睡眠医科学研究機構 坂口研究室)
柏木 光昭(東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻生物学講座、筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 林研究室)
Samuel Reiter(沖縄科学技術大学院大学 計算行動神経科学ユニット)
乘本 裕明(北海道大学 医学研究院 細胞薬理学教室 (乘本グループ))
長谷川 恵美(筑波大学 医学医療系・国際統合睡眠医科学研究機構 櫻井研究室)
2S03m  多臓器連関を制御する神経回路と分子メカニズム解明を目指して
時間:
8:45-10:45

会場:
第3会場

オーガナイザー:
松田 恵子(慶應義塾大学医学部)
丸山 健太(生理学研究所)

演者:
Gloria Choi(The Picower Institute for Learning and Memory Department of Brain and Cognitive Sciences Massachusetts Institute of Technology)
丸山 健太(生理学研究所)
榎本 秀樹(神戸大学大学院医学研究科)
高杉 聡(慶應義塾大学医学部)
Timur Tuganbaev(慶應義塾大学医学部)
2S04m  心身ネットワークの解明に向けたマルチスケール・マルチモダールのアプローチ
時間:
8:45-10:45

会場:
第4会場

オーガナイザー:
小山内 実(大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻 生体物理工学講座 生体機能イメージング研究室)
戴 毅(兵庫医科大学 医学部解剖学神経科学部門)

演者:
王 丹(理化学研究所生命機能科学研究センター)
Shaoqi Duan(兵庫医科大学 薬学部)
柳原 大(東京大学大学院総合文化研究科・広域科学専攻・生命環境科学系 教養学部・統合自然科学科)
崔 翼龍(理化学研究所生命機能科学研究センター)
2S05m  「倫理」だけで十分か ―ニューロテクノロジーの持続可能な発展に向けて―
共催:
MS目標1「身体的能力と知覚能力の拡張による身体の制約からの解放」(金井良太PM)
MS目標9「多様なこころを脳と身体性機能に基づいてつなぐ「自在ホンヤク機の開発」(筒井健一郎PM)
時間:
8:45-10:45

会場:
第5会場

オーガナイザー:
福士 珠美(東京通信大学 人間福祉学部)

演者:
砂川 玄志郎(理化学研究所 生命機能科学研究センター)
武見 充晃(慶應義塾大学大学院理工学研究科)
藤井 直敬(株式会社ハコスコ)
池田 陽子(経済産業研究所)
丸山 隆一(科学技術振興機構 研究開発戦略センター)
指定討論者:
紺野 大地(東京大学大学院薬学研究科)
小久保 智淳(慶應義塾大学法学部)
原 塑(東北大学文学部)
2S06m  Molecular properties driving synapse formation and sexual dimorphism in neural circuitry.
時間:
8:45-10:45

会場:
第6会場

オーガナイザー:
Katsuhiko Tabuchi(Department of Molecular & Cellular Physiology, Shinshu University School of Medicine)
Jason Aoto(Department of Pharmacology, University of Colorado, Anschutz School of medicine)

演者:
Katsuhiko Tabuchi(Department of Molecular & Cellular Physiology, Shinshu University School of Medicine)
Won Chan Oh(Department of Pharmacology, University of Colorado School of Medicine)
Kensuke Futai(Department of Neurobiology, University of Massachusetts Chan Medical School)
Csaba Foldy(Laboratory of Neural Connectivity, Brain Research Institute, University of Zurich, Switzerland)
Hiroko Bannai(Department of Electrical Engineering and Bioscience, Faculty of Science and Engineering, Waseda University)
Jason Aoto(Department of Pharmacology, University of Colorado, Anschutz School of medicine)
2S10m  脳機能操作による拡張脳の実装
時間:
8:45-10:45

会場:
第10会場

オーガナイザー:
松井 広(東北大学 大学院生命科学研究科 超回路脳機能分野)
賴 文崧(Laboratory of Integrated Neuroscience and Ethology, Department of Psychology, National Taiwan University)

演者:
賴 文崧(Laboratory of Integrated Neuroscience and Ethology, Department of Psychology, National Taiwan University)
Ming-Che Kuo(Department of Medicine, National Taiwan University Cancer Center)
金谷 哲平(東北大学 大学院生命科学研究科 超回路脳機能分野)
中村 晋也(東北大学 大学院生命科学研究科 脳神経システム分野)
高橋 琢哉(横浜市立大学 大学院医学研究科 生理学)
王 岩(お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科)
2S02a  Gliadecoding and brain functions
共催:
学術変革領域(A) グリアデコーディング:脳−身体連関を規定するグリア情報の読み出しと理解
時間:
14:00-16:00

会場:
第2会場

オーガナイザー:
小泉 修一(山梨大学)
和氣 弘明(名古屋大学)

演者:
岡部 繁男(東京大学)
星野 歩子(東京工業大学)
和氣 弘明(名古屋大学)
小泉 修一(山梨大学)
2S03a  神経ネットワークによる臓器連関システムが担う生体の恒常性維持機構とその破綻
時間:
14:00-16:00

会場:
第3会場

オーガナイザー:
田辺 章悟(国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 神経薬理研究部)
國石 洋(福井大学 子どものこころの発達研究センター 脳機能発達研究部門)

演者:
田辺 章悟(国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 神経薬理研究部)
長谷部 理絵(自然科学研究機構 生理学研究所 分子神経免疫研究部門)
兼子 拓也(フレッドハッチ癌センター)
國石 洋(福井大学 子どものこころの発達研究センター 脳機能発達研究部門)
市木 貴子(新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生化学分野)
2S04a  性差に着目した神経科学研究最前線
共催:
東北大学Neuro Global国際共同大学院プログラム
時間:
14:00-16:00

会場:
第4会場

オーガナイザー:
大隅 典子(東北大学 大学院医学系研究科・発生発達神経科学分野)
西城 薫(カリフォルニア大学バークレー校)

演者:
星野 幹雄(国立精神神経医療研究センター神経研究所)
西城 薫(カリフォルニア大学バークレー校)
新 幸二(慶應義塾大学医学部)
菅野 康太(鹿児島大学 法文学部人文学科 心理学コース)
吉川 貴子(東北大学 大学院医学系研究科)
2S05a  Action を創り出す大脳皮質-基底核回路 ー意思決定から身体運動までー
時間:
14:00-16:00

会場:
第5会場

オーガナイザー:
青木 祥(東北大学大学院生命科学研究科)
瀬戸川 将(大阪公立大学大学院医学研究科)

演者:
青木 祥(東北大学大学院生命科学研究科)
佐野 裕美(藤田医科大学 精神神経病態解明センター)
Arif Hamid(ミネソタ大学 神経科学部門; ハワード・ヒューズ医学研究所)
瀬戸川 将(大阪公立大学大学院医学研究科)
松本 正幸(筑波大学医学医療系 認知行動神経科学)
2S06a  産学連携企画シンポジウム
信頼される脳科学技術による社会への貢献を考える

※このシンポジウムは日本語で行われます
共催:
(ムーンショット目標9)ムーンショット型研究開発プロジェクト「脳指標の個人間比較に基づく福祉と主体性の最大化」
時間:
14:00-16:00

会場:
第6会場

オーガナイザー:
松元 健二(玉川大学脳科学研究所)
茨木 拓也(NTTデータ経営研究所)

演者:
坂口 秀哉(理化学研究所生命機能科学研究センター)
雨森 賢一(京都大学)
紺野 大地(東京大学)
西堤 優(脳情報通信融合研究センター)

Youtube 配信はこちらから
(LIVE配信)


2S10a  Axon Initial Segment:分子構築とその病態での動態
このシンポジウムは、ブレインサイエンス振興財団にご支援いただきました。
時間:
14:00-16:00

会場:
第10会場

オーガナイザー:
岡村 康司(大阪大学大学院医学系研究科統合生理学)
久場 博司(名古屋大学大学院医学系研究科総合医学専攻細胞科学)

演者:
桐生-瀬尾 寿美子(名古屋大学大学院医学系研究科機能構築医学専攻機能組織学)
久場 博司(名古屋大学大学院医学系研究科総合医学専攻細胞科学)
飯島 崇利(東海大学医学部基礎医学系分子生命科学領域)
好岡 大輔(大阪大学大学院医学系研究科統合生理学)
Chahine Mohamed(ラバル大学、CERVO脳研究センター)

8月3日(木)


3S01m  神経科学のフロンティアは切り拓かれているか
共催:
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
時間:
08:45-10:45

会場:
第1会場

オーガナイザー:
下郡 智美(理化学研究所脳神経科学研究センター)

座長:
柚﨑 通介(慶應義塾大学医学研究科)

演者:
上川内 あづさ(名古屋大学 大学院理学研究科)
柚﨑 通介(慶應義塾大学医学研究科)
Jeffery WICKENS(沖縄科学技術大学院大学)
森 郁恵(名古屋大学大学院 理学研究科)
西澤 精一(東北大学)
3S02m  脳科学および工学技術の融合によるこころへのアプローチの最先端
共催:
ムーンショット目標9「多様なこころを脳と身体性機能に基づいてつなぐ「自在ホンヤク機」の開発」「逆境の中でも前向きに生きられる社会の実現」
時間:
08:45-10:45

会場:
第2会場

オーガナイザー:
佐々木 拓哉(東北大学大学院薬学研究科薬理学分野)
山田 真希子(量子科学技術研究開発機構 脳とこころの研究グループ)

演者:
下條 信輔(カリフォルニア工科大学 生物工学科 下條精神物理学研究室)
長井 志江(東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構 認知発達ロボティクス研究室)
Jessica Taylor(国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 脳拡張計算グループ 認知発達ロボティクス研究室)
山田 真希子(量子科学技術研究開発機構 脳とこころの研究グループ)
佐々木 拓哉(東北大学大学院薬学研究科薬理学分野)
3S03m  疾患横断的アプローチより迫る精神疾患病態生理の新潮流
時間:
08:45-10:45

会場:
第3会場

オーガナイザー:
橋本 亮太(国立精神・神経医療研究センター)
林(高木) 朗子(理化学研究所・CBS)

演者:
渡邊 衡一郎(杏林大学医学部)
越山 太輔(東京大学医学部)
林(高木) 朗子(理化学研究所・CBS)
田中 謙二(慶應大学医学部)
3S04m  脳機能発現の基盤となるゲノム、エピゲノム制御
時間:
08:45-10:45

会場:
第4会場

オーガナイザー:
岸 雄介(東京大学定量生命科学研究所)
藤田 幸(島根大学 学術研究院 医学・看護学系 発生生物学)

演者:
藤田 幸(島根大学 学術研究院 医学・看護学系 発生生物学)
Yi Joey Zhou(ペンシルベニア大学 医学大学院)
Merve Bilgic(東京大学定量生命科学研究所)
長尾 元史(国立障害者リハビリテーションセンター研究所 運動機能系障害研究部)
張 喆菁(京都大学大学院生命科学研究科)
中村 匠(理化学研究所 脳神経科学研究センター 分子精神病理研究チーム)
3S05m  Cross-species mechanisms of learning and adaptive behaviour
時間:
08:45-10:45

会場:
第5会場

オーガナイザー:
Tom Macpherson(Osaka University, Institute for Protein Research, Laboratory for Advanced Brain Research)
Aurelio Cortese(ATR Computational Neuroscience Labs, Brain Extension Computation Group)

演者:
Tom Macpherson(Osaka University, Institute for Protein Research, Laboratory for Advanced Brain Research)
Bianca Silva(National Research Council of Italy, Circuits Neuroscience Lab)
Ayaka Kato(RIKEN BSI, Laboratory for Circuit Mechanisms of Sensory Perception)
Ai Koizumi(Sony Computer Science Laboratories, Inc.)
Aurelio Cortese(ATR Computational Neuroscience Labs, Brain Extension Computation Group)
3S06m  神経変性疾患における中枢-末梢病態連関
時間:
08:45-10:45

会場:
第6会場

オーガナイザー:
勝野 雅央(名古屋大学大学院医学系研究科神経内科学)
Maria Pennuto(Department of Biomedical Sciences, University of Padova)

演者:
勝野 雅央(名古屋大学大学院医学系研究科神経内科学)
Maria Pennuto(Department of Biomedical Sciences, University of Padova)
山門 穂高(京都大学医学部附属病院脳神経内科)
富山 貴美(大阪公立大学大学院医学研究科認知症病態学)
3S10m  オープンアクセス化とその課題から紐解く科学と論文の未来
共催:東北大学附属図書館
※このシンポジウムは日本語で行われます
時間:
08:45-10:45

会場:
第10会場

オーガナイザー:
大隅 典子(東北大学大学院医学系研究科)
林 和弘(科学技術・学術政策研究所)

演者:
林 和弘(科学技術・学術政策研究所)
指定討論者:
水島 昇(東京大学医学研究科)
上口 裕之(理化学研究所脳科学研究センター)
豊泉 太郎(理化学研究所脳科学研究センター)
奥山 輝大(東京大学定量研)
3S02a  記憶回路における感覚情報から記憶情報への変換
時間:
14:00-16:00

会場:
第2会場

オーガナイザー:
大原 慎也(東北大学 大学院生命科学研究科 脳神経システム分野)
Sylvia Wirth(Institut des Sciences Cognitives, National Center for Scientific Research)

演者:
大原 慎也(東北大学 大学院生命科学研究科 脳神経システム分野)
Sylvia Wirth(Institut des Sciences Cognitives, National Center for Scientific Research)
Mayank Mehta(Departments of Physics, Neurology, ECE. UCLA)
Kei M Igarashi(Department of Anatomy and Neurobiology, University of California, Irvine)
3S03a  なぜその行動を選ぶのか?―意思決定を担う神経回路研究の最先端―
このシンポジウムは、公益信託成茂神経科学助成基金にご支援いただきました。
時間:
14:00-16:00

会場:
第3会場

オーガナイザー:
小川 正晃(京都大学大学院医学研究科メディカルイノベーションセンター)
濱口 航介(京都大学大学院医学研究科生体情報科学講座)

演者:
小川 正晃(京都大学大学院医学研究科メディカルイノベーションセンター)
中島 美保(理化学研究所脳神経科学研究センター)
Nuo Li(ベイラー医科大学)
濱口 航介(京都大学大学院医学研究科 生体情報科学講座)
3S04a  社会行動と自閉症の神経科学
時間:
14:00-16:00

会場:
第4会場

オーガナイザー:
内匠 透(神戸大学大学院医学研究科生理学分野)
Eunjoon Kim(Department of Biological Sciences, Korea Advanced Institute of Science and Technology (KAIST))

演者:
Katrina Choe(マクマスター大学)
Hanna Hoernberg(マックスデルブルックセンター)
伊藤 美菜子(九州大学生体防御医学研究所)
Eunjoon Kim(KAIST)
内匠 透(神戸大学大学院医学研究科生理学分野)
3S05a  大脳基底核ネットワークにおける構造・機能の新しい知見と今後の展開
協賛:
学術変革領域研究(A)「適応回路センサス」
時間:
14:00-16:00

会場:
第5会場

オーガナイザー:
加藤 成樹(福島県立医科大学 医学部 生体機能研究部門)
藤山 文乃(北海道大学大学院 医学研究院 組織細胞学教室)

演者:
加藤 成樹(福島県立医科大学 医学部 生体機能研究部門)
Yoland Smith(Department of Neurology and Emory National Primate Research Center)
苅部 冬紀(北海道大学大学院医学研究院 解剖学分野 組織細胞学教室)
知見 聡美(生理学研究所 システム脳科学研究領域 生体システム研究部門)
松嶋 藻乃(McGovern Institute for Brain Research, Massachusetts Institute of Technology)
3S06a  エルゼビア/NSRシンポジウム
ビックデータは神経科学を変えるのか?

共催:
AMED 脳とこころの研究推進プログラム「光学的膜電位計測を応用した神経ネットワーク解析技術の開発」、学術変革領域研究(A)「行動変容生物学」
時間:
14:00-16:00

会場:
第6会場

オーガナイザー:
小林 亮太(東京大学)
中江 健(自然科学研究機構)

演者:
Mark A Kramer (Boston University)
Zhe Chen (New York University)
武石 直也 (Haute ecole specialisee de Suisse occidentale)
篠本 滋(国際電気通信基礎技術研究所)
村山 正宜(理化学研究所)
3S01e  神経科学研究の動向と今後の発展の方向性
時間:
17:00-19:00

会場:
第1会場

オーガナイザー:
松田 哲也(玉川大学)
渡部 文子(東京慈恵会医科大学)

演者:
岡部 繁男(東京大学大学院医学系研究科)
高橋 良輔(京都大学大学院医学研究科)
笹栗 弘貴(理化学研究所 脳神経科学研究センター)
南本 敬史(量子科学技術研究開発機構 量子生命・医学部門 量子医科学研究所)
田中 沙織(ATR脳情報通信総合研究所)
3S02e  老化脳の機能再生を目指す分子と場の理解
共催:
日本学術振興会研究拠点形成事業「国際ニューロン新生研究拠点」
時間:
17:00-19:00

会場:
第2会場

オーガナイザー:
澤本 和延(名古屋市立大学)
小林 妙子(京都大学)

演者:
小林 妙子(京都大学大学院生命科学研究科)
戸田 智久(ドイツ神経変性疾患センター)
堅田 明子(九州大学大学院医学研究院)
貝瀬 峻(国立研究開発法人理化学研究所 脳神経科学研究センター)
Sofia Grade(オーストリア科学アカデミー分子生物工学研究所)
3S03e  大規模計測とシミュレーションの統合による脳の全体性の解明
学術変革領域研究(B)「大規模計測とシミュレーションの統合による脳の全体性の解明」
時間:
17:00-19:00

会場:
第3会場

オーガナイザー:
平 理一郎(東京医科歯科大学医歯学総合研究科細胞生理学分野)
堤 新一郎(理化学研究所 脳神経科学研究センター 多階層精神疾患研究チーム)

演者:
堤 新一郎(理化学研究所 脳神経科学研究センター 多階層精神疾患研究チーム)
五十嵐 潤(理化学研究所計算科学研究センター)
森 裕紀(早稲田大学次世代ロボット研究機構)
森島 美絵子(東京慈恵会医科大学 臨床医学研究所)
Che-Hang Yu(Universiry of California, Santa Barbara, Electrical and Computer Engineering)
臨床・関連学会連携シンポジウム
3S04e  若手研究者が考える基礎臨床連携研究とは?
共催:
日本精神神経学会
時間:
17:00-19:00

会場:
第4会場

オーガナイザー:
橋本 亮太(国立精神・神経医療研究センター)
橋本 均(大阪大学)

演者:
中澤 敬信(東京農業大学)
岡田 直大(東京大学)
笠井 淳司(大阪大学)
西岡 将基(順天堂大学)
有岡 祐子(名古屋大学)
3S05e  神経機能操作を実現する材料科学・分子技術との融合
時間:
17:00-19:00

会場:
第5会場

オーガナイザー:
味岡 逸樹(東京医科歯科大学 脳統合機能研究センター)
武内 恒成(愛知医科大学 医学部)

演者:
竹内 昌治(東京大学 大学院情報理工学系研究科)
藤枝 俊宣(東京工業大学 生命理工学院)
芝田 晋介(新潟大学 医歯学総合研究科)
原 央子(神奈川県立産業技術総合研究所)
掛川 渉(慶應義塾大学 医学部)
3S06e  超音波刺激の基礎と臨床
時間:
17:00-19:00

会場:
第6会場

オーガナイザー:
寺尾 安生(杏林大学医学部 病態生理学教室)
花島 律子(鳥取大学医学部 脳神経医科学講座 脳神経内科学分野)

演者:
三嶋 竜弥(杏林大学・医学部・病態生理学教室)
宇川 義一(福島県立医科大学・ヒト神経生理学講座)
長田 貴宏(順天堂大学・医学部・神経生理学教室)

8月4日(金)


4S01m  ムーンショット型研究開発で未来社会を切り拓く神経科学
共催:国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
時間:
09:00-11:00

会場:
第1会場

オーガナイザー:
筒井 健一郎(東北大学大学院生命科学研究科)

演者:
金井 良太(株式会社アラヤ)
柳下 祥(東京大学)
柳沢 正史(筑波大学)
熊谷 誠慈(京都大学)
4S02m  認知症研究最前線
時間:
09:00-11:00

会場:
第2会場

オーガナイザー:
斉藤 貴志(名古屋市立大学)
樋口 真人(量子科学研究機構)

演者:
高鳥 翔(東京大学大学院薬学系研究科)
橋本 翔子(理化学研究所 脳神経科学研究センター)
関 千江(国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構)
遠藤 史人(カリフォルニア大学ロサンゼルス校/名古屋大学環境医学研究所病態神経科学分野)
4S03m  大脳皮質GABA抑制回路のインタラクティブ形成
時間:
09:00-11:00

会場:
第3会場

オーガナイザー:
三好 悟一(群馬大学大学院医学系研究科 遺伝発達行動学講座)
谷口 弘樹(Department of Pathology, The Ohio State University Wexner Medical Center)

演者:
谷口 弘樹(オハイオ州立大学)
Theofanis Karayannis(Laboratory of Neural Circuit Assembly, Brain Research Institute, University of Zurich)
Emilia Favuzzi(Department of Neuroscience & Wu Tsai Institute, Yale University School of Medicine)
Laurent Nguyen(Laboratory of Molecular Regulation of Neurogenesis, GIGA- Stem Cells and GIGA-Neurosciences, University of Liege)
4S04m  神経・免疫・内分泌の連動:日常を平穏に暮らすためのヒント
時間:
09:00-11:00

会場:
第4会場

オーガナイザー:
尾仲 達史(自治医科大学 生理学講座神経脳生理学部門)
片山 義雄(神戸大学医学部附属病院 血液内科)

演者:
平野 有沙(筑波大学)
片山 義雄(神戸大学医学部附属病院 血液内科)
村上 正晃(北海道大学 遺伝子病制御研究所 分子神経免疫学分野)
尾仲 達史(自治医科大学 生理学講座神経脳生理学部門)
佐々木 努(京都大学農学研究科 食品生物科学専攻食品健康科学講座)
4S05m  Approaching precision medicine: critical cell types and developmental periods of genetically-identifiable neurodevelopmental disorders
時間:
09:00-11:00

会場:
第5会場

オーガナイザー:
Noboru Hiroi(Dept. Pharmacology, UT Health San Antonio)
Brady J. Maher(Lieber Institute for Brain Development, Johns Hopkins University School of Medicine)

演者:
Hirofumi Morishita(Department of Psychiatry, Icahn School of Medicine at Mount Sinai)
Aya Ito-Ishida(RIKEN Center for Brain Science)
Kota Tamada(Department of Physiology and Cell Biology, Kobe University School of Medicine)
Manabu Makinodan(Department of Psychiatry, Nara Medical University)
Brady J. Maher(Lieber Institute for Brain Development, Johns Hopkins University School of Medicine)
Noboru Hiroi(Dept. Pharmacology, UT Health San Antonio)
4S06m  慢性疼痛の成立と回復に直結する構造・分子的可塑性
このシンポジウムは、Tianqiao and Chrissy Chen Instituteにご支援いただきました。
時間:
09:00-11:00

会場:
第6会場

オーガナイザー:
津田 誠(九州大学大学院薬学研究院薬理学分野)
Xiaoke Chen(Department of Biology, Stanford University)

演者:
Rohini Kuner(Medical Faculty Heidelberg, Heidelberg University, Germany)
Gerald Zamponi(Department of Physiology and Pharmacology, Hotchkiss Brain Institute and Alberta Children's Hospital Research Institute, Cumming)
Thomas Kuner(Department of Functional Neuroanatomy, Medical Faculty Heidelberg, Heidelberg University)
Xiaoke Chen(Department of Biology, Stanford University)
津田 誠(九州大学大学院薬学研究院薬理学分野)
4S07m  網膜視覚情報処理:現代システム神経科学技術を用いた多角的アプローチによる知見と展望
時間:
09:00-11:00

会場:
第7会場

オーガナイザー:
浅利 宏紀(欧州分子生物学研究所)
Wei Wei(Department of Neurobiology, University of Chicago, USA)

演者:
浅利 宏紀(欧州分子生物学研究所)
Wei Wei(Department of Neurobiology, University of Chicago, USA)
米原 圭祐(国立遺伝学研究所、遺伝形質研究系、多階層感覚構造研究室)
Katrin Franke(Institute for Ophthalmic Research, University of Tuebingen, Germany)
雁木 美衣(日本医科大学、医学部)
4S08m  Magnetic resonance- 物理と神経科学の共鳴、そして病態科学へ
このシンポジウムは、公益信託成茂神経科学研究助成基金にご支援いただきました。
時間:
09:00-11:00

会場:
第8会場

オーガナイザー:
領家 梨恵(東北大学加齢医学研究所応用脳科学研究分野)
釣木澤 朋和(産業技術総合研究所 人間情報インタラクション部門)

演者:
釣木澤 朋和(産業技術総合研究所 人間情報インタラクション部門)
Joao Duarte(Wallenberg Centre for Molecular Medicine, Faculty of Medicine, Lund University)
高堂 裕平(量子科学技術研究開発機構・量子生命科学研究所)
Jean-Baptiste DURAND(CNRS - CERCO, ECO-3D)
領家 梨恵(東北大学加齢医学研究所応用脳科学研究分野)
4S09m  神経科学における自動ホームケージ内行動解析の基礎・応用・未来
時間:
09:00-11:00

会場:
第9会場

オーガナイザー:
遠藤 俊裕(フェノバンス合同会社)
王 丹(理化学研究所生命機能科学研究センター 脳エピトランスクリプトミクス研究チーム)

演者:
ベナー 聖子(国立環境研究所 環境リスク・健康領域 生体影響評価研究室)
Vootele Voikar(Neuroscience Center / Laboratory Animal Center; Helsinki Institute of Life Science (HiLIFE); University of Helsinki)
綿村 直人(理化学研究所 脳神経科学研究センター 神経老化制御研究チーム (西道ラボ))
小野 宏晃(理化学研究所 生命機能科学研究センター (BDR))
石村 隆太(The Jackson Laboratory)

日本神経科学学会(JNS)/国際脳研究機構(IBRO)共同企画ワークショップ

8月1日(火)


1S06e  The Hows and Whys of Publishing in a Society Journal: Conversation with the editors of Neuroscience Research (JNS) & Neuroscience (IBRO)
時間:
17:00-19:00

会場:
第6会場

オーガナイザー:
Thomas McHugh(理化学研究所 脳神経科学研究センター)
Jerome Sanes(Brown University)

演者:
Thomas McHugh(理化学研究所 脳神経科学研究センター)
Jerome Sanes(Brown University)